イカスミが手掛けた空き家活用事例
ご利用された方のお声を紹介
1ヶ月ほど。
愛知から移住しました。
静かな環境とリーズナブルな賃料でしたね。
「こんな広い庭と建物があって、これだけでいいの?」って感じで(笑)
※300坪の土地と80坪の古民家です。賃料はヒ・ミ・ツ♡
傷んでいるところはあったけど、家全部を使うわけじゃないからね。
必要な部分は自分で直して使えるようにすればいい、という契約で借りています。
※「DIY型賃貸」と呼ばれている契約形態を採用しています
立派な杉や檜で建てられた築58年の古民家に住めるのは、すごい贅沢に感じてしまうね。
富山ならでは、だろうね。
「釣り」が生きがいだから、庄川や神通川に行って楽しんでいます。
大漁の時は、近所の方におすそ分けしたりしてね。
アユの塩焼きは最高だね。
釣った魚は家に持ち帰って捌きます。立派な古民家で、新鮮な魚をいただく。最高です。
過去に大病を患ったこともあり、健康には少し心配がありますが、大家の伊藤さんには日頃お世話になっているし、いざという時には頼むよ!と言っているので、安心してます(笑)
愛知県の某メーカー企業にて役員クラスのご経験あるK様。県をまたいで遠方まで行かれるほどの釣り好きで、リタイア後も釣りを満喫されていました。富山県以外にも和歌山県など関西エリアも選択肢にあったそうですが、「お兄様が富山におられる」というご縁で、富山に居を構えることになりました。